どうしようもなくお腹が空いたとき。
あなたは、どんな行動を取りますか?
ダイエット中がゆえに、「食べたいものを食べていない」状態。
甘いものが食べたい!
あなたも、思考能力がかなり低下しているのではないでしょうか?
こんにちは、コスメコンシェルジュ (コスメ専門家)のビナッチ(@beauty_nachi)です。
渋谷DSクリニックのメディカルダイエットで管理栄養士さんから「空腹に耐える指導方法」を教えていただきました。
「本気で5Kg痩せたいのに、食べる勇気とは?渋谷DSクリニックダイエットプログラム」
カロリーを過多
カロリーオーバーの食べ物たち
渋谷DSクリニックで教えていただいた、「カロリー計算」を始めると、思った通りカロリーオーバーでした。
“”
水泳選手とか?もう、どれだけのアスリートなのか・・・私。
あるドキュメンタリーで記憶に残った解説
「シンクロ選手の練習量から1万kcalを消費、食べる量が半端ない」
カツ丼のおかわり。
それでも消費してしまう程らしいです。
わたしは、たった1日1,200kcal。
ということは、1回につき「400kcal」まで
カロリーを減らすだけではダメ
400kcalは、バランスよく食べれない、栄養が偏ると思います。
私もそうでした。絶対に無理だと。
渋谷DSクリニックの「空腹時の乗り越え方3つの方法」
渋谷DSクリニックでオススメしている空腹感を乗り越える3つの方法をお伝えします。
① 1日3回の「食事」で満足できるようにする
😛 温かい汁物を取り入れると胃が温まって満足感(満腹感)を得られやすいとされています。
😛 よく噛んで食べること(満腹中枢を刺激。早食いで同じ量を食べる場合と、脳への指令が異なります)
😛 パンではなくご飯にするなど、腹持ちの良い食事を意識
😛 食事の間隔が大きく空かないようにする。
夜ご飯が遅くなる場合は、夕方におにぎりだけ食べるなど「分食」を。
② 糖分を少しとって満足させる
→脳の栄養=糖なので、血糖値が低くなることで脳は空腹の指令を出します。
胃が空っぽなこと&血糖値が低いことが空腹の原因になります。
少しの糖分(1個あたり数カロリーの飴など)と水分(できれば温かいもの)を胃に入れることで、一時的に空腹感が落ち着くことがあります。
③ハーブティ、漢方などを活用
→気持ちを落ち着かせる効果のあるハーブティなどでリラックス&胃を温めることでも空腹感は多少和らぎます。
また、当院では漢方の処方を行っていますが、漢方=空腹時に服用すると効果が高いため、お腹が空いたタイミングで飲んでくださいと伝えています。(お腹も落ち着きます)
漢方自体の効能としても、過剰な食欲を抑える効果が期待できます。
1食分の量に満足できないとき、春雨スープなどのダイエット食でカサマシがおススメ
ただ、低カロリーだからと言って、同じものばかり食べていると飽きてしまいます。
その結果、他の食べ物を口にしたときに、「美味しいぞ!」と脳からサインを出されたら、抑制が効かなくなることがあるので要注意。
ウロウロしてみた「コンビニ夜食」
脳からサインを出されたらアウトですよね。
低カロリーそうな食べ物をたくさん揃えられることで、脳を満たしてあげること
これが、空腹に勝つポイントです。
ダイエット食を探すのに「コンビニ」が、管理栄養士さんもオススメ
それは、【一人分の量】だからです
- 脂っこいもの
- しょっぱいもの
コンビニ夜食5選
わたしが、管理栄養士さんから言われたことを注意しながら夜食5選してみました!
- アロエヨーグルト
- スモークチキン
- マンゴー
- たべっ子どうぶつ
- レモングミ
■ アロエヨーグルト
101kcal わたしは、満足します。
眠りにもとってもいいのですよ。
でも、冷蔵庫から少しだしてから食べてます!
お腹を冷やさないようにね。
■ スモークチキン
43kcal しょっぱくなくて、スモークが高級感。
これ、美味しいです!
カミカミしながら、満足…美味しいのでもう1本たべたくなりました(笑)
■ マンゴー
89kcal 甘さがいいですよぉーーー!
お腹すぐ、ストレスは、甘いものを食べると落ちつくのです。
もともと、マンゴーがすきだから。
コンビニは小袋なので、カロリー低めに抑えられて嬉しい限り。
■ たべっ子どうぶつ
117kcal チョコって、なんでこんな美味しいのでしょうか!?
夜中に、これ?
管理栄養士さんから言われそうですが、カロリーは「117kcal」
ダイエット中は、ダメダメ!じゃなくて、バランスだと思うので、これを選んでみました。
■ レモングミ
85kcal 「ヘルシースナッキング」ですよ!
すぐに、飲み込まず、カミカミしましょう。
味があるので、より長く噛むとなんとなく小腹の空きも落ち着きまーす。
まとめ
いかがでしたか?
これは、ダイエット中だけではない、普段の生活でも、この空腹感の対処法は使えます!
どうしても、お腹が空いたときには、コンビニ食は小袋サイズが多いので、「食べ過ぎ」にならなくてすみます!
でも、たくさん買ったらだめですよ(笑)
最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。
コメントを残す